マイページ
南アフリカのウォーカー・ベイ地区、『ボット・リヴァー』の生産者『ガブリエルスクルーフ』のロゼワインに合わせて、ヒオウギガイの白ワインバター蒸しを合わせてみました。 ガブリエルスクルーフは2001年に設立された新進気鋭の生産者です。先代の『バーナード・ヘインズ氏』から、2014年に娘婿である『ピーター・アラン・フィンレイソン氏』が醸造責任者を務めています。 ワイナ
海のミルクと言われる「牡蠣」ですが、冬になればスーパーなどでも販売されますね。 ちょっとおつまみに牡蠣フライなど買って帰ろうかと思う日は少なくないかもしれません。でもお惣菜の牡蠣フライって美味しくないと感じる方もいらっしゃると思います。 そんな方は是非このペアリングをお勧めします! 大変有名なMOETのロゼワインですが、最初はさっぱりとミネラルと酸味が感じられる
ワインは、映画界の巨匠フランシス・フォード・コッポラ氏のお嬢様のソフィアさんの名前を冠したシリーズ、中でも名品と誉高いロゼスパークリングです。ベリーの香り、紅茶のようなオリエンタルな香りに加えて、スパイスの香りが広がります。味わいは、ピノ・ノワールが骨格となり、エレガントなチェリー・ほんのりイチゴの甘酸っぱさが心地よく口中に広がります。そのままでも美味しいワ
言わずと知れた超売れっ子ワイン、オーパスワン。 お肉料理に合わせるのが、失敗も少なく、王道だとは思うのだけれど、そんなこときっと誰でも知っているだろうな、とも思うので、意外に大正解だった組み合わせ、をご紹介しようと思います。 オーパスワンは、きっと誰もが美味しい!と言ってしまうだろうな、 と感じさせる素晴らしいワイン。 そして、ずっと美味しい。 何回飲んで
シャトー・ポンテ・カネはかねてから気になっていたワインです。やっと飲むことができました。期待通りに果実味が芳醇で少しスパイシーな風味も混ざっています。酸味も程よくワインとパンだけでもとても美味しくいただけました。 しかし、食事が進むに連れ、オマール海老のローストとのペアリングでは驚きとと共に感動を覚えました。 私は赤ワイン好きなので魚介とも赤ワインを組み合わ
以前から興味のあった組み合わせ。 甘口リースリング × うに コク×コクだし、 モーゼルならオイリー感もあるし、 魚介に鉄板のリースリングだし、 良さそうですよね…? 実際、思っていた以上にバッチリだった◎ コクのあるバターのような、うにをひとくち。 口の中で温度が上がってとろける。 シャリとうにがどんどん混ざって、 お口の中で甘さ、旨味の増すことこの上な
イタリアのサルディーニャ島にあるワイナリー「スラウ」でテイスティングして購入したワイン。 ヴェルメンティーノから造られたこのワインは、愛好家から高く評価され受賞歴もあり、しかも現地では値段もリーズナブルなので即買いしました。麦わら色で、繊細な白い花のアロマと味わいを持ち、酸味とミネラルが効いて爽やか。同じワイナリーのショップでサルディーニャ島の特産物カラスミ
通称黒猫ワインで知られるドイツワインのツェラー・シュヴァルツ・カッツ。黒猫ワインの由来は商人がワインを買い付けに来た時にある樽の上で黒猫が商人を威嚇したそうです。「黒猫がこれほどもまでに守りたいワインなら極上に違いない。」と取引が始まりました。こうした由来で黒猫ワインが世界中へ販売されることになったのです。この黒猫ワインはアルコールが苦手な人でも飲めるさっぱ
青リンゴや桃などのフルーツやさわやかなハーブが香り、味わいはミネラルたっぷり。冷蔵庫でキリッと冷やすと酸味も引き立ち、ミネラルやヨードの感じが魚介類ととてもよく合います。ボンゴレはあさりをたっぷり使い、トマトは入れずにシンプルに仕上げました。トマトを入れたボンゴレ・ロッソでも合うと思います。南イタリアのブロンズダイスの太めスパゲッティを使うと、あさりの旨味を
人気ワインのうちの1つです。洋梨、りんご、黄桃のような豊かな香りがあり、果実味と酸味のバランスがとれています。 飲んだ後味に少し苦みがあるようで、それがアクセントになっていると思います。 アヒージョのこってりでオイリー感のある食べ物に対して、フルーティーな飲みやすさがとても合います。 1000円以下で買うことができるので、手が出しやすく、手軽に楽しむことができま
もっと見る
都道府県から探す