4位 コク旨シャンパーニュには半熟卵xキャビアが美味しい! by nottini スノッブだな~とは思いつつ、やっぱりシャンパーニュとキャビアは最高の組み合わせ! 半熟卵にキャビアをのっけるだけのこの料理、単品でも美味しいのですが、コク旨シャンパーニュと併せると美味しさ倍増。 Pierre Petersのこのキュヴェ、ドサージュは4g程度と少なめですが、味わいはかなりボリューミー。シャルドネ100%でキリっとしつつも、既に熟成のコクが出ています。 半熟卵 コク旨シャンパーニュには半熟卵xキャビアが美味しい! by nottini スノッブだな~とは思いつつ、やっぱりシャンパーニュとキャビアは最高の組み合わせ! 半熟卵にキャビアをのっけるだけのこの料理、単品でも美味しいのですが、コク旨シャンパーニュと併せると美味しさ倍増。 Pierre Petersのこのキュヴェ、ドサージュは4g程度と少なめですが、味わいはかなりボリューミー。シャルドネ100%でキリっとしつつも、既に熟成のコクが出ています。 半熟卵
5位 フランチャコルタとタコの旨みが最高! by mine シャルドネ80%に加えて、ピノネロを20%使用しており、その分複雑味が増しているフランチャコルタです。泡も繊細で長持ちし、長時間、料理と合わせて楽しめます! 単体で飲むよりも、料理と合わせるとより真価を発揮する、という感じです。 タコの旨味とトマトのほんのりした甘味と酸味が、ワインのバニラやトーストのような香りをより引き立ててくれます。 アクセントに入れてあるバジ フランチャコルタとタコの旨みが最高! by mine シャルドネ80%に加えて、ピノネロを20%使用しており、その分複雑味が増しているフランチャコルタです。泡も繊細で長持ちし、長時間、料理と合わせて楽しめます! 単体で飲むよりも、料理と合わせるとより真価を発揮する、という感じです。 タコの旨味とトマトのほんのりした甘味と酸味が、ワインのバニラやトーストのような香りをより引き立ててくれます。 アクセントに入れてあるバジ
6位 シャトーディケムとショコラのペアリング by Alc こちらはシャネルのフレンチとして有名な、ベージュアランデュカス東京でディナーを頂いたときのペアリングワインです。シャトーディケムのすっきりとした甘さと、ショコラのほろ苦さがそれぞれの良さを引き立ててくれて相性抜群でした! シャトーディケム1994はとても口当たりがまろやかで、パイナップルと桃の優しく爽やかな香りが感じられます。実はこのショコラの他にブルーチーズと シャトーディケムとショコラのペアリング by Alc こちらはシャネルのフレンチとして有名な、ベージュアランデュカス東京でディナーを頂いたときのペアリングワインです。シャトーディケムのすっきりとした甘さと、ショコラのほろ苦さがそれぞれの良さを引き立ててくれて相性抜群でした! シャトーディケム1994はとても口当たりがまろやかで、パイナップルと桃の優しく爽やかな香りが感じられます。実はこのショコラの他にブルーチーズと
7位 ワイバイヨシキ(赤)とポーク100%の濃厚ロールキャベツは抜群の相性! by saoka X JAPAN YOSHIKIさんの赤ワインです。カリフォルニアのワインらしく濃厚さはもちろんあるけれど、アルコール感はやさしく口あたりはとてもスムーズ。ふわっと優しく甘い、樽からくるバニラの香りが絶妙に効いています。まるでYOSHIKIさんのキャラクターとシンクロするようなワイン。 まず肉料理が思いつきます。ソースには濃厚ながら、適度な柔らかさが欲しいと思いました。そこでデ ワイバイヨシキ(赤)とポーク100%の濃厚ロールキャベツ… by saoka X JAPAN YOSHIKIさんの赤ワインです。カリフォルニアのワインらしく濃厚さはもちろんあるけれど、アルコール感はやさしく口あたりはとてもスムーズ。ふわっと優しく甘い、樽からくるバニラの香りが絶妙に効いています。まるでYOSHIKIさんのキャラクターとシンクロするようなワイン。 まず肉料理が思いつきます。ソースには濃厚ながら、適度な柔らかさが欲しいと思いました。そこでデ
8位 コッポラソフィアロゼ&ガーリックシュリンプ おつまみに最高です! by saoka ワインは、映画界の巨匠フランシス・フォード・コッポラ氏のお嬢様のソフィアさんの名前を冠したシリーズ、中でも名品と誉高いロゼスパークリングです。ベリーの香り、紅茶のようなオリエンタルな香りに加えて、スパイスの香りが広がります。味わいは、ピノ・ノワールが骨格となり、エレガントなチェリー・ほんのりイチゴの甘酸っぱさが心地よく口中に広がります。そのままでも美味しいワ コッポラソフィアロゼ&ガーリックシュリンプ おつまみに… by saoka ワインは、映画界の巨匠フランシス・フォード・コッポラ氏のお嬢様のソフィアさんの名前を冠したシリーズ、中でも名品と誉高いロゼスパークリングです。ベリーの香り、紅茶のようなオリエンタルな香りに加えて、スパイスの香りが広がります。味わいは、ピノ・ノワールが骨格となり、エレガントなチェリー・ほんのりイチゴの甘酸っぱさが心地よく口中に広がります。そのままでも美味しいワ
9位 プロヴァンスの定番をイタリア版で by Kana ラタトゥイユ×ロゼワインはプロヴァンスの定番のペアリングですよね。 今回はチキンを入れたので、イタリアワインに都合良く、イタリアの郷土料理、チキンカチャトーラと言える料理になりました。 ワインはラ・チェッレータが造るロザートの辛口スプマンテ。 こちらはメルロー50%カベルネソーヴィニヨン50%なのですが、ソービニヨンブランを思わせるような爽やかな柑橘類やハーブ香が特 プロヴァンスの定番をイタリア版で by Kana ラタトゥイユ×ロゼワインはプロヴァンスの定番のペアリングですよね。 今回はチキンを入れたので、イタリアワインに都合良く、イタリアの郷土料理、チキンカチャトーラと言える料理になりました。 ワインはラ・チェッレータが造るロザートの辛口スプマンテ。 こちらはメルロー50%カベルネソーヴィニヨン50%なのですが、ソービニヨンブランを思わせるような爽やかな柑橘類やハーブ香が特
10位 ヴィンテージ・メルローはお肉料理にぴったり by シャトーワイン お肉料理が日常食である南米チリ産の赤ワインの中でも、手頃な価格で購入できるビンテージワインです。 ブドウ本来の果実色で香ばしい香りと、フルーティな味に深い酸味が特徴です。辛口にもかかわらず、とても滑らかな舌触りなので、お肉を使用する全ての料理に合うと言っても過言ではありません。初めて頂いたのはフレンチレストランでハウスワインとして提供されていたのがきっかけで ヴィンテージ・メルローはお肉料理にぴったり by シャトーワイン お肉料理が日常食である南米チリ産の赤ワインの中でも、手頃な価格で購入できるビンテージワインです。 ブドウ本来の果実色で香ばしい香りと、フルーティな味に深い酸味が特徴です。辛口にもかかわらず、とても滑らかな舌触りなので、お肉を使用する全ての料理に合うと言っても過言ではありません。初めて頂いたのはフレンチレストランでハウスワインとして提供されていたのがきっかけで