ペアリングワイン

おいしいビオワインに出会うための4つのトピックス

最近話題のビオワインですが、どこでもすぐにおいしいビオワインに出会えるほど、まだメジャーな存在にはなっていません。残念ながらおいしいビオワインは、生産本数も少ないことから、出会う機会も少ない状況です。

では、どうすればおいしいビオワインに出会うことができるのでしょうか。おいしいビオワインに出会うための4つのトピックスをご紹介します。

おいしいビオワインにどこで出会える?

美味しいビオワインに出会うには、信頼できるお店探しから始めましょう。信頼できる店にはいくつかの共通点があります。

まず、ワインリスト(ラインナップ)がビオワインのみになっていることが挙げられます。ビオワインにこだりを持つお店は、ビオワイン以外を取り扱うことはほとんどありません。なぜなら、一旦ビオワインにはまると、他のワインに興味がなくなるほど魅了されてしまうからです。

一般的なワインの中に少しビオワインが入っている程度てあれば、残念ながら美味しいビオワインに出会える確率は低いといえそうです。

次に、全てのワインが冷蔵保存されているか確かめてください。ビオワインは、酵母が生きているため冷蔵での保存が必須です。全てのワインが冷蔵保存されているか、室内が寒いくらいに温度管理されている店舗は信頼できます。

暑い夏に常温保存されているのはもってのほかです。オンラインショップであれば、夏場はクール便で送ってくるかも重要なポイントです。

最後に購入やオーダーする際に、「亜硫酸が入っていないワインありますか?」と尋ねてみてください。亜硫酸とは、ワインの酸化防止剤に使われる亜硫酸塩のことです。

亜硫酸塩については、ワイン業界でも様々な意見があります。亜硫酸添加は良いワインをつくるには絶対必要という意見もあります。

おいしいビオワインを提供してくれるお店は、亜硫酸無添加について理解があり、すぐに、「ありますよ!」とか「全くないのはないですが、ほとんど入ってないのありますよ。」など心地よく対応してくれるはずです。

こういったお店は、おいしいワインに出会える、信頼できるお店である確率が高いです。

おいしいビオワインに出会うために固定概念を捨てる!

ビオワインは個性的で、アーバンのように濃い色のものや、濁ったものなど、一般的なワインの判断基準では、品質の悪いワインとされる特徴のものも多くあります。

ワインの知識があるとどうしても、固定概念にとらわれすぎて、濁ったワインは酸化しているとか、滓があるワインはダメなワイン、微発泡ワインは未熟なワインなどとビオワインを敬遠しがちになってしまいます。

また、この品種の特徴はこうでなくてはいけないなどと決め付けてしまうことで、せっかくおいしいビオワインに出会えても、楽しみがなくなってしまいます。

おいしいワインに出会うためには、固定概念を捨て、好奇心をもってトライすることが大事です。

格付けやブランド産地などにもこだわらず、あまり評価の高くない産地のワインなどでも先入観を持たずに試してみることで、おいしいワインとの出会いが待っています。

おいしいビオワインに出会うには、品種で選んではいけない!

また、もう一つおいしいビオワインに出会うには大切なことがあります。それは、品種を指定してワインを選んではいけないということです。

ワインの知識がつくと、この品種が好きとか、今日はこの品種が飲みたいなど、購入やオーダーの際に「品種」を指定してワインを選びがちです。この方法は、一般的には失敗しないワイン選びのスタンダードな方法ですが、ビオワインの場合はちょっと違います。

ビオワインは個性的な特徴のものが多く、品種も様々です。聞いたことのないような品種がたくさんありますので、品種を指定せず選択肢を広げましょう。また、通常の品種はこんな感じだからと思って買ってしまうと、イメージしたものと全く違ったということもしばしばあります。

おいしいビオワインに出会うためには、是非品種にこだわらず選択肢を広げてみてください。

おいしいビオワインに出会うために生産者を知る!

最後に、より多くのおいしいビオワインに出会うために、生産者を意識してみてください。

お気に入りの一本が見つかればその生産者を確認し、どんなワインを作っているか調べてみてください。WEBで簡単に見つけることができます。この生産者はどんな思いでワインを造っているのか、このワインはどんな特徴なのかなどを知ることで、ユニークな特徴も理解できワインの良さが伝わってきます。

また、取り扱いしているインポーターさんを知ることも今後のおいしいビオワイン探しに役立ちます。覚えておけば次にお店でワインを購入する際に、知らないワインでも、「このインポーターさんなら大丈夫。」と失敗せずにおいしいビオワインに出会うことができますね。

おいしいビオワインに出会うための4つのトピックス、皆様のワイン選びに是非お役立てください。

《関連記事》
こだわりがいっぱい!世界のユニークなビオワイン
格付けなんか気にしない!自由を愉しむビオワイン
ビオワインとオーガニックワインの違いとは?

時本 早緒里

日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート
365日違うワインを呑むをモットーに、自然派ワインを毎日嗜んでいます。
造り手さんの思いや製造工程に興味があり、人と地球に優しいワインを大切にその良さを伝えるワインセミナーを不定期で開催しています。
時本 早緒里の記事一覧 

新着口コミ

もっと見る

ワインペアリングを楽しめるお店、レストランを探す

都道府県から探す