おせち × 日本のスパークリングワイン
新しい年の始まりは日本酒で乾杯も素敵ですが、おめでたい席にぴったりのスパークリングワインはポンっと開けた瞬間からとびきり華やかな新年を演出してくれます。
今回はお正月に欠かせないお節のお供に、近年じわじわと注目を集めている日本のスパークリングワインをご紹介します。難しそうに見えたペアリングも和と和を合わせる事で、簡単で気軽に楽しむ事が出来ます。

日本のスパークリングワインとは?
海外ではワインや干しぶどうの為の加工用ぶどう栽培が主流ですが、日本では生食用ぶどうの栽培が圧倒的に多く、巨峰やマスカット、デラウェアなど大粒で甘くてジューシー、そのままでも美味しいぶどうが沢山あります。

甘口から辛口まで様々なぶどうから造られるスパークリングワインのバリエーションの多さは日本ならではの魅力です。
今では国際的なワイン用ぶどう品種を使ったものやシャンパーニュと同じ製法で造られているスパークリングワインも増えてきました。山梨県や長野県の他、北海道から九州まで日本全国で幅広く造られているので、気候風土と照らし合わせてお気に入りを探してみるのも楽しいです。また、かわいい和柄のエチケットも多くお正月の演出にもぴったりです。
お節はペアリングの宝箱

お節の中身と言えば、縁起の良い食材が少しずつ盛り付けられ、カラフルな見た目と多種多様な味わいがぎゅっと詰まっています。海老や鯛などの海鮮類、お醤油風味のお煮しめ、甘い栗きんとん等、ワインとの組み合わせは無限大に楽しむことができます。
味わいで合わせる方法の他、もう一つ簡単なペアリングのコツがあります。それは食材の「色」を合わせる事です。ペアリング初心者でも食材の色味を合わせると自然と合うワインが見えてきます。
簡単おせちペアリング例
◎白身のお魚や魚介 × シャルドネ品種のスパークリングワイン
・鯛のお頭焼き、かまぼこ、鮑、帆立など。白い色味の魚介には上品な白ぶどう品種のシャルドネを合わせます。万能なシャルドネが魚介の旨味も引き出してくれます。
◎ピンク色 / 黒い食材 × ロゼ
・塩茹でした海老やスモークサーモン、伊勢海老など。魚介とロゼが有名な南フランスでは王道ペアリングとして親しまれています。
・黒豆の甘煮。黒豆のふくよかな味わいと甘みがロゼによく合う日本ならではの粋な組み合わせです。
◎なますなどの酢の物 × 甲州品種のスパークリングワイン
こちらは味わいで合わせるペアリングですが、酸味のある食材にはフレッシュな柑橘類を思わせる甲州がぴったりです。
おせちのお供におすすめ!日本のスパークリングワイン

日本ワインコンクール部門最高賞を幾度となく受賞し、リリース後は直ぐに品薄になる人気のスパークリングワインです。華やかなアロマとクリーミーな口当たり、ブリオッシュのような香ばしい酵母の香りがふわりと鼻を抜け、まさしくシャンパーニュを思わせる味わいです。製法はシャンパーニュと同じ瓶内二次発酵を採用、本格派の一本です。
産地 : 大分県 安心院町
品種 : シャルドネ100%
容量:750mℓ

日本の代表的な赤ワイン品種、マスカット・ベーリーAを使用したロゼスパークリング。マスカット・ベーリーA特有のイチゴの様なアロマとフルーティな味わいがとても華やかです。ロゼは前菜からメインの食材まで幅広い料理と合う万能スパークリング、お正月に一本あるととても便利です。
産地 : 山形県 高畠町
品種 : マスカット・ベーリーA
容量:750mℓ

▶︎まるき葡萄酒 コリエ・ドゥ・ペルルブランムスー・リュクス
「真珠の首飾り」と名付けられたエレガントなスパークリングワイン。日本ワインを一気に世界へ知らしめた日本の代表品種である甲州100%から造られています。はちみつレモンや白桃の奥行きあるアロマと、グレープフルーツの様なフレッシュな酸味が最後まで美味しい一本。爽やかな味わいの中にも旨味が感じられます。
産地 : 山梨県 甲州市
品種 : 甲州
容量:720mℓ

和食と合うワインがコンセプトのワイナリーで、和を思わせるボトルデザインにも注目です。瓶詰めはタンクから一本一本「手汲み」で行われ、醸造途中に酸化防止剤は一切使わず無濾過で仕上げます。女性醸造家ならではの柔らかなニュアンスが感じられるスパークリング。
ぶどうは生食用として有名なデラウェア品種を使い、品種由来のジューシーな甘い香りと微発泡の「しゅわしゅわ」感が心地良く、柑橘のアロマを感じる爽快な後味。和を思わせるエチケットもお正月にぴったりです。
産地 : 京都府 丹波町
品種 : デラウェア100%
容量:750mℓ

ぶどうの王様、巨峰から造られるスパークリングワイン。巨峰を食べた時の様な瑞々しい果実感とフレッシュな味わいが口いっぱいに広がります。
甘口タイプで9%と低アルコールなので、お酒を飲みなれない方にもおすすめの一本です。エチケットは京都らしい和柄がお正月のテーブルに花を添えてくれます。
産地 : 京都府 丹波町
品種 : 巨峰100%
容量:750mℓ
カジュアルなタイプからシャンパーニュと同じ製法の本格派まで幅広い日本のスパークリングワインですが、日本人に馴染みのあるぶどう品種も多いため選びやすいことも魅力の一つです。
おせちを囲み新年を迎えるこの機会に、日本のスパークリングワインを是非取り入れてみてください。
《関連記事》
・進化し続ける日本のワイン!今おすすめはこのワイン!
・ソムリエ厳選!日本の泡5選
・お家でワイナリーをめぐる!おすすめの日本ワインたち
・美味しく飲んで支えよう!日本ワインベスト7
・話題の日本ワインと家庭の洋食のワインペアリング
・お家ごはんに合う!マスカット・ベーリーAのワイン
・日本ワインはなぜ世界で認められるようになったのか?
・北海道ワインの可能性〜生産者に会えるワイン〜
・タケノコ料理と甲州ワインのペアリング
・本当に旨い日本のシードル
・日本の旨いロゼをさがせ!

ワインバー オーナーソムリエ
J.S.A.認定ソムリエ / J.S.A.認定SAKEディプロマ
WSET level3 / C.P.A.認定チーズプロフェッショナル
ワインバーへ勤めたことをきっかけにワインの世界に入りその後独立、東京青山にワインバーを開店。ワインを提供する立場だからこそお伝えできる世界観をお伝えします。ワインのほか、日本酒やチーズも得意。
国内外問わず旅が大好きで、NYで2年の海外生活経験あり。
山口 真由美の記事一覧
新着口コミ
ワインペアリングを楽しめるお店、レストランを探す
都道府県から探す